電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 定期メインテナンス価格変更のお知らせ ■■
詳しくはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓↓
「定期メインテナンス価格変更のお知らせ」
ヘッダーオファー

まりデンレターH25年7月号【予防歯科ならまりデンタルクリニック】

2013年7月1日

みなさん、こんにちは!
じめじめした梅雨も終わり暑くなってきましたね。暑さもどんどん増しているので、皆さん水分補給はこまめにとっていきましょう。

7月といえば海開き、プール、花火などイベントが多くなる季節ですね。
イベント好きの私にとってはワクワクする季節です。
さて、地元ネタになるのですが今年は手賀沼の花火大会が3年ぶりに開催することになったようです。
3年間中止していた事情は1年目は資金不足、2年目以降は東日本大震災の影響で自粛していたようです。
毎年楽しみにしていただけに開催される話を聞いた時は、とても嬉しかったので久しぶりに浴衣を着て見に行きたいなぁと思います。
花火の打ち上げ数も、かなりの数ですが露店も負けないくらい多いので、違う面でも楽しめそうです。

元気に夏を乗り切るためにも、冷たい物の摂り過ぎに注意し夏バテしないようにしていきましょうね。

まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

まりデンレターH25年6月号【予防歯科ならまりデンタルクリニック】

2013年6月1日

こんにちは。6月に入り、梅雨の時期になりました。
雨の日が多いとなんだか気分も落ちてしまいそうですが、私は「雨ニモ負ケズ」精神で外に出て、雨の日の特典のあるお店に買い物に行き、そこで新しい傘を買ってみたり。
日本でしか味わえない季節の変わり目を楽しむのも素敵ですよね。

休日に友達とその2歳になる子供とディズニーランドに行きました。
私はその子のかわいい姿をおさめようと、片手にデジカメ、片手にビデオカメラ、またベビーカーを押しながら・・(笑)まるで親になった気分でした。
その大変さは次の日の筋肉痛が物語っていました。
子供がご機嫌で笑ってくれたり、かわいい寝顔を見ると、全く苦でなく、むしろ私も一緒になってはしゃいでしまいました。
子供は癒されますね。

もうすぐ夏本番がやってきますが、皆さま体調管理など気をつけてお過ごし下さいね。  

 
まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

まりデンレターH25年5月号【新八柱・八柱の歯医者ならまりデンタルクリニック】

2013年5月1日

こんにちは。院長の安藤です。GWはどう過ごされましたか。

最近、キャラメル作りにはまっています。
毎日手のこんだ料理を作ってあげられない後ろめたい気持ちと子供の喜ぶ顔が見たくて、1週間に1度以上は作ります。

先日も帰宅途中、味見がてら車の中でキャラメルをなめていました。
すると中に何か入っています。
ん!丸ごとピーナッツなぞ入れた覚えはないぞ!!まさか!・・。口の中から出したものは・・。
そうです、まさかの詰め物脱離でした。

25年も前に先輩が治してくれたものでした。
ああ、そうか、金属と歯の間は、隙間があるからセメントで埋めているだけなんだ、
毎日自分が患者さんに言っている事を思い出しました。

金歯が外れただけでこんなにも、落ち込んでしまっている自分に驚きました。
患者さんもきっと同じ気持ちだったに違いありません。

後日、治療をしたところ、やはり2次カリエスになっていました。
良く磨いているつもりでも、経年変化には勝てません。
この際だから、全部再治療するつもりです。
この2週間物凄く患者さんの気持ちがわかりました。 

まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

まりデンレターH25年4月号【新八柱・八柱の歯医者ならまりデンタルクリニック】

2013年4月1日

こんにちは。4月は入学や新学期など新年度の始まりの月ですね。
ピカピカのランドセルを背負って学校に行く子を見ると私も、小さい頃は毎日新しいことが学校で起こりワクワクしながら通っていたことを思い出します。

この間、家族で買い物をしているときにランドセル売り場が近くにあったので父と見に行ったところ私の頃に見たことの無い機能と可愛さにびっくりしました。そしてお値段にも…(笑)
父はランドセルを背負っていた頃の私を思い出したみたいで、あの頃は素直だったのにとつぶやいていました。(怒)
使っていた頃はかなり乱暴に扱っていたり泥が付いたりしていた記憶があり、今思えばランドセルをくれた両親の気持ちをもっと大事にして物を扱っていればと少し後悔し、物を大切に扱わなければと再確認できた出来事でした。

花粉が終わるまで、あと少しの辛抱ですね!
治療中鼻が詰まって、苦しくなる方が多くいます。辛いときはお声をかけてくださいね。 

まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

まりデンレター7月号 【予防歯科ならまりデンタルクリニック】

2012年7月12日

皆様こんにちは、院長の安藤真理子です。

先日、市内の保育所の口腔内検査をして参りました。
小さな子供達が次々とやって来て、友達が検査を受けている姿をじっと見つめていました。

逃げ出す子は一人もいませんでした!保育園の先生方が上手に誘導して下さったお陰です。
口の中に手を入れて嫌がる子は、ほとんどいませんでした。仕上げみがきに慣れているのでしょう。

約165名の検査を無事終えて感じたことは、やはり重度う蝕の子は激減していると思いました。(約1.8%でした)
1960年代から世界中で爆発的にう蝕羅漢率が上がり50年間もの間、原因、治療、予防が確立して、ようやく終息に向かっているのを肌で感じることができました。

まれデンが取り組んでいる歯周病も、そう遠くない未来に戦いが終わるでしょうね。

まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

まりデンレター5月号 【新八柱・八柱の歯医者ならまりデンタルクリニック】

2012年5月12日

こんにちは、歯科衛生士の金子実紗です。
すっかり寒さも和らぎ、過ごしやすい春の暖かさがやってきましたね。
思わず休みの日はどこか外へ出掛けたくなります。

最近、私は石川県の金沢へ旅行に行ってきました。(正しくは、私の好きなアーティストを追って旅行がてら行ったのですが…)
金沢のどこか古き良き時代を感じる街の雰囲気がとても気に入りました。

しかも海産物が新鮮で、初めて食べた「梅貝」はコリコリした食感がたまらなく絶品でした!
観光として有名な近江町市場で香箱ガニ、甘エビ、今が旬だとすすめられた「のどぐろ」(白身魚ですが脂がのっていて美味でした!)を家へお土産に送り、我が家でも金沢を堪能しました。

皆さま、連休はどこかへお出掛けになられましたか?是非お話を伺わせて下さいね。

まりデンタルクリニック
http://www.mari-mu2-418.jp/

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは047-385-4183へ

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
/
/
/
/
/
/
休診日:木曜・日曜・祝日
最終受付:午前 12:00、午後 17:00
▲…火曜・土曜の午後は、13:30~17:00(最終受付 16:30)
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
予約、予約の変更、キャンセルを公式のLINEでも、受け付けることにいたしました。
求人情報
フェイスブック
フェイスブック
ママとこどものはいしゃさん
お口をキレイにすることで、全身と心の健康を保つ家族にしてあげたい治療や予防を提供します 「まりデンタルクリニック」
© まりデンタルクリニック