電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 定期メインテナンス価格変更のお知らせ ■■
詳しくはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓↓
「定期メインテナンス価格変更のお知らせ」
ヘッダーオファー

インプラント治療

失った歯を再現するインプラント治療

インプラント治療

インプラントとは、乳歯、永久歯に次ぐ第3の歯と言われています。

インプラントは、噛む能力は自分の歯と同程度で、違和感もなく、発音にも苦労することがありません。
ブリッジと違って前後の歯を削ることもないので、残っている歯に対してもやさしい治療法といえます。

インプラント治療
インプラント治療

歯を失ったときの治療法

歯を失ったときの治療法には、“ブリッジ、入れ歯、インプラント”があげられます。

【ブリッジ】

失った歯の部分の左右の歯を削り、義歯(人工の歯)の橋をかける治療法

ブリッジ

メリット

  • 固定式で違和感が無い
  • 比較的治療期間が短く、保険が適用できる場合が多い

デメリット

  • 治療のために両隣の歯を削る必要がある
  • 土台とした歯の滅菌がしづらくなり、虫歯や歯周病の再発の可能性がある

【入れ歯】

歯を失った部分の型取りをし、人工の歯を取り付け、自分の歯で固定する簡単な治療法

入れ歯

メリット

  • 歯を削ることが少ない
  • 治療期間が短く、保険が適用できる(精密義歯は保険外)

デメリット

  • 違和感を感じることが多い
  • 食事の際動きやすく、痛みを感じることがある
  • 歯に架ける金具により、審美性に欠ける

【インプラント】

長年の研究と高度な技術のもとに開発された人工の歯根(インプラント)を植える治療法

インプラント

メリット

  • 健康な歯を削ることがない
  • 噛んだ時の感触、噛み応えが自分の歯に近い感覚を得ることができる
  • ブリッジや入れ歯より長持ちすることが多い

デメリット

  • インプラントを埋め込む手術が必要になる
  • 保険がきかないため自費診療になる
  • 治療期間が比較的長くかかる

インプラント治療の魅力

画像のタイトル
  • 違和感、異物感がない
  • 審美的に良好で、自然な会話ができる
  • 自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
  • 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず食べられる
  • 取り外しを必要としない
  • 歯のない部分に入れるため、健康な歯を削ることがない
  • 残った自分の歯の健康につながる

治療期間の目安

失った歯を取り戻せるインプラント治療は、従来の入れ歯と比較して多くのメリットがあります。
しかし、逆にデメリットがあるのも事実です。

例えば治療期間が長いことも一つのデメリットになります。
インプラント埋入後、骨と結合するまで一般的には上顎で3ヶ月、下顎で2ヶ月かかります。
しかし、骨の状態によってはさらにかかることがあります。

一概に治療期間を断言することはできませんが、平均でいうなら3ヶ月~10ヶ月ほどになります。

※ 症例などにより個人差があります。

インプラント治療後のメインテナンス

入れ歯の悩み、一緒に解決いたします!

インプラントの効果を長持ちさせるために、3ヶ月に1回の経過のチェックとメンテナンスのためにご来院をして頂いております。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは047-385-4183へ

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
/
/
/
/
/
/
休診日:木曜・日曜・祝日
最終受付:午前 12:00、午後 17:00
▲…火曜・土曜の午後は、13:30~17:00(最終受付 16:30)
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
予約、予約の変更、キャンセルを公式のLINEでも、受け付けることにいたしました。
求人情報
フェイスブック
フェイスブック
ママとこどものはいしゃさん
お口をキレイにすることで、全身と心の健康を保つ家族にしてあげたい治療や予防を提供します 「まりデンタルクリニック」
© まりデンタルクリニック