審美セラミック治療
歯の色・形だけでこれだけ印象が変わる
-
これは同じ写真の歯の色だけを変えた比較ですが、顔全体の印象が違うと思いませんか?
白い歯は、顔全体を明るく見せます。「明眸皓歯」とは、目が輝いていて歯が白く美しいという意味ですが、この言葉は、人の外見を表す言葉として古くから用いられてきました。健康的で美しい歯を持つことは、見た目の美しさだけでなく、自信や健康にもつながります。
また、目も口も清潔で健康的な印象を与えるため、明眸皓歯は人々から憧れられる美の象徴となっています。
また、ただ歯を白くすれば良いという訳でもありません。
その方のお口に入った時に、全体との色合いや形が調和して、「いかに天然歯と見分けがつきにくい歯が作れるか」をまりデンタルクリニックでは大切にしています。
そのため、歯を全体的に明るくしたい場合は、先にホワイトニングをして、ホワイトニングした歯の色合いに合わせてかぶせ物の色を合わせるとバランス良く調和します。
逆の順番でかぶせ物をした後にホワイトニングをすると、色調が合わなくなります。
ホワイトニングは、歯茎が引き締まる効果もあるので、前歯の治療前は特におすすめします。
歯の形で顔の印象も変わる?
例えば、歯の形がおにぎり型だと、優しく見えます。歯が真四角だと男性的に見えます。
お顔の形や「こんな風に見られたい」という患者様の希望に合わせた歯の形があるので、まりデンタルクリニックでは患者様と話し合いながら理想の歯の色合いや形を決めていきます。
見た目の美しさだけがセラミックの良さではありません。
むし歯を再発させないための審美セラミック治療。
さらに、セラミック治療というと、見た目の美しさが強調されますが、実はむし歯を再発させないうえでもメリットのある治療なのです。
合着と接着の話
合着?接着?
化学の授業で出てきそうな言葉ですが、そこまで難しいものではありません。歯と詰め物をくっつける時の違いで、金属の場合は「合着」、セラミックの場合は「接着」でくっつけています。
合着とは?
歯と金属の間をセメントで埋めて、その摩擦力ではめること。時間が経ってセメントが劣化し溶けてくるとすき間ができてきます。(約7~10年)
ブロック塀のセメントが劣化してひび割れているのを見たことがありませんか?
これがお口の中で起こってしまうのが、合着によるセメントの劣化→二次カリエスなのです。
接着とは?
一方で、セラミックの場合の接着とは、歯と接触してる面を接着剤を通じて化学的に結合(化学的に歯と一体化)することにより、時間が経過しても劣化しにくく、すき間ができません。
つまり、金属という性質上、接着が出来ない点が、時間を経て再びむし歯になってしまう根本的な原因なのです。
直接法と間接法の話
-
また、かぶせ物の作り方でも差が出てきます。
通常は、間接法といって、歯型を取ってかぶせ物が出来上がるまでの約1週間は仮歯で過ごしてもらいます。
仮歯とは文字通り仮の歯であり、噛める状態を保つための一時的な処置です。
そのため、象牙質まで細菌が簡単に入る状況で帰らせるのが通常の診療の流れと言えます。
この仮歯でいる期間に食事などで汚れが付いてしまい、内部で再感染を起こしてしまうのです。しかし、セラミック治療のうち、最新のCAD/CAMマシンであるセレックシステムでセラミックのかぶせ物を1dayで作る場合、直接法といって削ってその日にかぶせ物が仕上がりますので、そうした再感染のリスクを極限まで減らすことができます。
以上のように、セラミックは、むし歯治療をした歯をできるだけ再発させない選択肢と言えます。
治療説明動画のご案内
患者さんにしっかりと治療や当院の方針をご理解していただけるよう
当院オリジナルの説明用の動画を用意しました。
是非、ご覧ください。