電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 定期メインテナンス価格変更のお知らせ ■■
詳しくはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓↓
「定期メインテナンス価格変更のお知らせ」
ヘッダーオファー

歯周病ってなあに?

2013年12月27日

さてさて、年の瀬ですがまりデンは28日まで営業しています。新年は歯の心配がないまま迎えたいですね!なにかありましたら、お気軽にまりデンまでお電話くださいね(‘ω’)☆

女性の方でおもうのですが、お顔も綺麗にされている方は、前歯は綺麗なのですが奥歯は汚れている方が多いです。せっかく美人さんなのだから奥歯も綺麗にしてもらいたいなあと思います?
おはようございます。本日も当たり前に梅田です。

IMG_0225.JPG

(こちらはかねこです。)

さて、まりデンではPMPR☆がんばったで賞という、歯周病の検査結果で、大きく改善された方におっくている賞があります。
IMG_0164.JPG

ん?おや?
歯周病とは、よくCMでも聞きますね?
そもそも歯周病とはなんだと思いますか?
ちなみにわたくし梅田は、歯の周りに虫歯が出来ることだと思っておりました。

正解は、歯ぐきの病気なのです!

きっとピンとこないかと思いますが歯周病が悪化すると歯周病菌というものが歯ぐきと歯の間の溝に入り込み歯ぐきが腫れさせるのはもちろんなのですが歯を支える大事な骨が溶けるんです!!!
IMG_0232.JPG
歯と歯茎の間はこちらです。

だから何?って思ってるそこのあなた!!(`・ω・´)
歯を支えているのは骨なんですよ?しっていましたか?
その顎の骨が溶けるので、歯が抜けてしまいます。
歯が抜けちゃうんですよ?
本当は恐ろしい病気なんですよ?病気です!

では実証例を・・。
001.JPG
一見わからないかもしれませんが、歯ぐきがブヨブヨです。
腫れて熟れたトマトのようになっているのがお判りになりますでしょうか?

歯周病治療をすること約二か月・・・。
002.JPG
歯ぐきが改善され、ピンク色になり引き締まっているのが一目瞭然ですね!

DSC_0001.JPG
この方は、歯ぐきから出血したり、歯茎が腫れています。

まだまだこれからもっと改善されることでしょう!
一か月後どのようになっているのでしょうか?楽しみですね(`・ω・´)

歯周病は、早産や、肺炎、心筋梗塞などとういう全身疾患に大きくかかわっています。
健康はお口からなので、まりデンでは、歯周病治療に力を入れています。
年を取っても自分の歯で、美味しいものを食べて頂きたいですね。

よろしく哀愁。

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは047-385-4183へ

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
/
/
/
/
/
/
休診日:木曜・日曜・祝日
最終受付:午前 12:00、午後 17:00
▲…火曜・土曜の午後は、13:30~17:00(最終受付 16:30)
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
予約、予約の変更、キャンセルを公式のLINEでも、受け付けることにいたしました。
求人情報
フェイスブック
フェイスブック
ママとこどものはいしゃさん
お口をキレイにすることで、全身と心の健康を保つ家族にしてあげたい治療や予防を提供します 「まりデンタルクリニック」
© まりデンタルクリニック