電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 定期メインテナンス価格変更のお知らせ ■■
詳しくはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓↓
「定期メインテナンス価格変更のお知らせ」
ヘッダーオファー

歯周病と歯肉炎の違いについて知ろうの巻き

2014年2月15日

先ほど衛生士kanekoからほっかいろを頂きました。
感動ですね。さっそく貼りました(貼るタイプ)泣いていいですか?全部雪のせいだ。梅田です。

さてさて、歯周病と歯肉炎の違いについてしっている方はいますでしょうか?
歯周病と歯肉炎では歯肉炎の方が悪いと思っていました。
IMG_0664.JPG

しかし歯肉炎は、歯の周りの歯茎が腫れることであり
歯を磨いていて歯ぐきから出血するというのが、わかり易い初期症状だそうです

思い当たるふしがある方いらっしゃるのではないでしょうか?
ファンタグレープが好きなそこのあなた!お酒を毎日飲んでいるそこのあなた!
チョコレートばっかり食べているそこのあなた!!ファンタがなかったら仕方ない、コーラで手を打つか!!!(コカでないとだめよ!)というそこの梅田予備軍!!!!
こんな方は、要注意ですよ。

歯肉炎を放っておくと、やがて歯周病になります( ;∀;)
歯周病は、歯の周りの骨が溶ける病気であるとういことだそうです。
骨が溶ける=歯を支えている大事な骨が溶けるのです。
ということは?
支える骨がなくなれば?
歯がぐらぐらしてきます。最終的には歯が抜けてしまいます・・。
骨がなくなると戻らないのですが、歯茎は治療して改善することはできます( `ー´)

そもそも歯周病の検査・治療とは何をするのでしょう?
そ・れ・は
続きはwebで。←(引っ張るねぇ!!!)
また明日!!!

IMG_0658.JPG

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは047-385-4183へ

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
/
/
/
/
/
/
休診日:木曜・日曜・祝日
最終受付:午前 12:00、午後 17:00
▲…火曜・土曜の午後は、13:30~17:00(最終受付 16:30)
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
予約、予約の変更、キャンセルを公式のLINEでも、受け付けることにいたしました。
求人情報
フェイスブック
フェイスブック
ママとこどものはいしゃさん
お口をキレイにすることで、全身と心の健康を保つ家族にしてあげたい治療や予防を提供します 「まりデンタルクリニック」
© まりデンタルクリニック