電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ 定期メインテナンス価格変更のお知らせ ■■
詳しくはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓↓
「定期メインテナンス価格変更のお知らせ」
ヘッダーオファー

歯のクリーニング・定期メンテを受けましょう!

2016年5月17日

歯科衛生士による歯のクリーニングを行うということは、歯を守るためにとても重要なことです。クリーニングをすることで、歯磨きでは落としにくい歯垢、歯石を落としてくれます。また、子供ならその後にフッ素を塗布することで歯のエナメル質が強くなるので、酸に対しての抵抗力があがり、歯の強度そのものが増しますし、雑菌の繁殖予防にもなり虫歯予防になります。

しっかりと歯磨きをしていれば充分と考える方もいるかもしれませんが、どれほど綺麗に磨いても歯垢を全て落とすことはできません。歯垢の中に存在する細菌が虫歯や歯周病の原因ともなるのですが、その数は1グラムの中に約1000億個と言われています。抗菌薬を使用したとしても、歯垢を破壊しなければ薬が細菌に届かずに効果が得られません。

この歯垢ですが、歯石となって歯に付着するわけは、それは唾液の中に含まれているリン酸やカルシウムによって石灰化するからです。そして、歯石ができることで歯垢も更に付着しやすくなり、その歯垢がやがて石灰化してまた歯石ができるという悪循環になります。

歯石は強く付着しているので歯ブラシで磨く程度では落とすことはできません。そのため、歯科医院でのクリーニングが有効なのです。また、定期的にクリーニングを行うことで付着する歯石、歯垢を一定以下にすることができるため、虫歯予防などに効果があります。

大人にも必要なクリーニングですが、子供の頃から行うことでより良い効果を受けることができます。何故なら、乳歯の段階で虫歯などの予防をしておけば永久歯も丈夫に生えてくるからです。歯科医でのクリーニングは、うがいが出来る3歳頃から行うことができるようになります。気になる場合は、早めにお子さんを歯科医へ連れて行ってあげる方がいいでしょう。

★今、子供に歯肉炎が増加しているとの結果が出ています。
歯肉炎とは歯周病の前段階の状態のことです。歯周病というのは歯周組織の炎症のことで、35歳以上になると約80%以上の人が歯周病にかかっているとも言われますが、今、中学生の約40%が歯肉炎になっているというのです。

歯肉炎の理由は、やはり歯と歯茎の間に付着している歯垢です。歯垢がずっと付着していると歯茎が炎症し、結果的に歯肉炎になってしまうのです。けれど、歯周病とは違い歯肉炎の症状はまだ軽いので、この段階で歯垢を綺麗に落とし、その後の正しい歯磨きやケアで歯垢が残らないようにすればよくなります。

また、歯肉炎にかかっているのが子供の場合、歯周病まで進行する可能性は低く改善することが比較的簡単であると考えられています。そのため、大人が歯肉炎と診断されるよりも心配は少ないと言えるでしょう。

子供の歯肉炎の問題点は、自覚し難いことです。健康な歯茎は引き締まっていてピンク色をしているのですが、歯肉炎が進むと歯茎がブヨブヨしてきたり、赤く腫れてきたりします。また、食事や歯磨きの時に出血しやすくなったりもします。

歯肉炎は、始めの頃は自覚症状も殆どないので子供が自分で気づくのは難しいかもしれません。ですから、保護者の方がチェックしてあげるというのがいいと思います。歯肉炎かもしれないと思った場合、歯と歯茎の境目を特に意識してブラッシングするようにしてください。ただし、あまり力を入れ過ぎてもよくないので効果的なブラッシング方法に関しては歯科医に指導してもらった方がいいです。

歯磨きの時などに出血が起こると子供は直ぐに歯磨きをやめてしまうことも多いのですが、これはいけません。充分な歯磨きができていないと歯肉炎が悪化していきます。出血は気にせずに、丁寧にしっかりと磨くように子供に指導してあげましょう。歯肉炎が改善されるにつれて出血もしなくなっていきます。

クリーニングは年に2?3回くらいのペースで定期的に行うことで、歯の良い状態を保持できます。定期メンテを受けましょうね!

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは047-385-4183へ

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
/
/
/
/
/
/
休診日:木曜・日曜・祝日
最終受付:午前 12:00、午後 17:00
▲…火曜・土曜の午後は、13:30~17:00(最終受付 16:30)
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
予約、予約の変更、キャンセルを公式のLINEでも、受け付けることにいたしました。
求人情報
フェイスブック
フェイスブック
ママとこどものはいしゃさん
お口をキレイにすることで、全身と心の健康を保つ家族にしてあげたい治療や予防を提供します 「まりデンタルクリニック」
© まりデンタルクリニック