歯を失う可能性がある噛み合せの悪さについて
噛み合せの悪さは、歯や身体に色々な悪影響を与えるのです。
最悪、歯を失う可能性もありますので、少しご説明いたします。
先ず、噛み合せが悪いということは変な歯の合わさり方をしているということなので、歯に必要以上の負担がかかっています。加えて30歳を超えると免疫力が落ち始めるため、噛み合せの悪い方は良い方と比較すると歯周病のリスクが高く、進行も早くなるのです。
また、通常は歯が合わさることや咀嚼などによって落ちるはずの歯の汚れが落ちにくくなるのも難点です。
これにより、プラークが付着しやすくなるので虫歯にもなりやすくなってしまいます。
逆に噛み合せが良くなると虫歯になりにくいですし、仮に虫歯になったとしても早期の治療をしっかりと行えばトラブルが後を引くことが少ないのですが、噛み合せに問題があると治療後に別の歯のトラブルが起こる確率が高まります。
更に、かみ合せが悪いということは歯の形が整っていないということです。
これは虫歯の治療を難しくします。
治療において歯を削った後にかぶせものをすることもありますが、これの向きも不自然なものになるため、新しいトラブルの理由になりかねません。
時には、歯を失ってもそれを放置しておく方がいるのですが、これも危険なことなのです。
ひとつの歯がなくなることで、周囲の歯が失った歯の方向へ倒れてきたり、伸びてきてしまったりすることがあるからです。
これが更に噛み合せを悪くし、その噛み合せの悪さが更なる不調を起こすという良くない循環になってしまうこともあります。
悪循環に陥らず、健康な歯を保つことは健康な身体を保つことにも繋がります。
ちゃんとした咀嚼ができるということは、それくらい重要なことなのです。
ですから、噛み合せが悪い方は決してそれを放置せず、早めに矯正を考えられた方がいいと思います。
噛み合せの悪さは悪循環の始まりです。
それを治療することで、派生するいくつものトラブルを防ぐことができると考えます。