こんにちは(´・ω・`)☆
月曜から、学校がはじまりましたがついていけるか不安です。
昨日は、口腔解剖学でしたが楽しかったです(`・ω・´){昨日は。
さて、今月のPMPRの発表です。
またまた金子が作成してくださいました!!!
受付にかざってありますので是非ご拝見してみてくださいね!
うめだでした☆
こんにちは(´・ω・`)☆
月曜から、学校がはじまりましたがついていけるか不安です。
昨日は、口腔解剖学でしたが楽しかったです(`・ω・´){昨日は。
さて、今月のPMPRの発表です。
またまた金子が作成してくださいました!!!
受付にかざってありますので是非ご拝見してみてくださいね!
うめだでした☆
おはようございます(`・ω・´)☆
さてさて前回お話した
前回のレポートはこちら
歯周病患者の方ですが、前回から1か月経ちました。
44Mを処方しまして、歯磨き指導をしました。
まず、色が違いますね!!!
歯ぐきの腫れ具合が、だんだん引いてきたのがわかります!!!
衛生士かねこが頑張って指導いたしました!
歯周病がこんなにも改善されるとは!!!
また来月レポートします!!!(=゚ω゚)ノ☆
のちほど☆
こんにちは(*´▽`*)
。
昨日やっていたテレビの来週の予告のことで歯周病のことがちらっとやっていました。
先日治療に来た方で歯ぐきがすごいことになっている方がいたのでわたくしとしては続きが気になって仕方なかったです。
ちなみに治療に来た患者さんは歯ぐきが腫れて歯ブラシを当てると痛い。というくらいにまで歯周病が悪化していました。
歯周病とはあまり怖くないかもしれませんが、食道がんになるかもしれないという危険もあるそうです。来週みっちりテレビを鑑賞してまいります( ゚Д゚)
そしたらblogに書かせていただきますね!
さてさて、年の瀬ですがまりデンは28日まで営業しています。新年は歯の心配がないまま迎えたいですね!なにかありましたら、お気軽にまりデンまでお電話くださいね(‘ω’)☆
女性の方でおもうのですが、お顔も綺麗にされている方は、前歯は綺麗なのですが奥歯は汚れている方が多いです。せっかく美人さんなのだから奥歯も綺麗にしてもらいたいなあと思います?
おはようございます。本日も当たり前に梅田です。
(こちらはかねこです。)
さて、まりデンではPMPR☆がんばったで賞という、歯周病の検査結果で、大きく改善された方におっくている賞があります。
ん?おや?
歯周病とは、よくCMでも聞きますね?
そもそも歯周病とはなんだと思いますか?
ちなみにわたくし梅田は、歯の周りに虫歯が出来ることだと思っておりました。
正解は、歯ぐきの病気なのです!
きっとピンとこないかと思いますが歯周病が悪化すると歯周病菌というものが歯ぐきと歯の間の溝に入り込み歯ぐきが腫れさせるのはもちろんなのですが歯を支える大事な骨が溶けるんです!!!
歯と歯茎の間はこちらです。
だから何?って思ってるそこのあなた!!(`・ω・´)
歯を支えているのは骨なんですよ?しっていましたか?
その顎の骨が溶けるので、歯が抜けてしまいます。
歯が抜けちゃうんですよ?
本当は恐ろしい病気なんですよ?病気です!
では実証例を・・。
一見わからないかもしれませんが、歯ぐきがブヨブヨです。
腫れて熟れたトマトのようになっているのがお判りになりますでしょうか?
歯周病治療をすること約二か月・・・。
歯ぐきが改善され、ピンク色になり引き締まっているのが一目瞭然ですね!
この方は、歯ぐきから出血したり、歯茎が腫れています。
まだまだこれからもっと改善されることでしょう!
一か月後どのようになっているのでしょうか?楽しみですね(`・ω・´)
歯周病は、早産や、肺炎、心筋梗塞などとういう全身疾患に大きくかかわっています。
健康はお口からなので、まりデンでは、歯周病治療に力を入れています。
年を取っても自分の歯で、美味しいものを食べて頂きたいですね。
よろしく哀愁。